記事内に広告を含む場合があります
こんにちは、フリーランスデザイナーの坂本です。
今回はデザイナーの仕事に興味はあるが、ぶっちゃけどんな種類の仕事があるか分からないという方に向けての解説記事。
世の中にあるデザイナーによる仕事をまとめていますので、ぜひ参考にして下さい!
- デザイナーの仕事の種類
- デザイナーはどうなったらなれるのか
デザイナーの仕事の種類
デザイナーの仕事の種類は以下のようなものがあります。
・Webデザイナー
・UI/UXデザイナー
・DTPデザイナー
・エディトリアルデザイナー
・ゲームデザイナー
・CGデザイナー
・インテリアデザイナー
・プロダクトデザイナー
・ファッションデザイナー
グラフィックデザイナー
デザイナーの仕事としてはメジャーなグラフィックデザイナー。
広告や企業のロゴマーク、商品のパッケージなど印刷物をデザインする仕事です。
商品をPRしたいメーカー企業や、商品企画からパッケージとして店頭に並ぶまでを担当する依頼など様々ですが、基本的に販促活動をデザインでサポートするという目的がほとんど。
実務では写真やイラストといった要素を構成してデザインをしていくので、カメラマンやイラストレーターといった職種の人と関わることが多いです。
ある程度キャリアを積むことによって、ディクレクションを担当するアートディレクターといったポジションに就くことが多く、デザイナーを目指す学生にも強い人気がある職業。
実際にグラフィックデザイナーを目指す手順についてはこちらの記事で解説しています。
【プロ解説】グラフィックデザイナーになるには?具体的なプロセスを紹介
Webデザイナー
Webデザイナーはその名の通り、Webサイトのデザインを行う仕事。
Webサイトのページ構成やテキスト、写真の配置といった業務を通して、いかにユーザーが利用しやすく、クライアントの売上げアップといった成果に繋げられるかをデザインで解決していきます。
印刷物からWebに変わることで仕様も違いますし、情報設計やWebマーケティングといった部分も加わるので少し複雑化しますが、ここ最近の需要も増加傾向にあります。
グラフィックデザインとWebデザインは非常に人気の高く、メジャーな職種。
両者を比較した記事も過去に書いていますので気になる方はぜひ。
【比較】グラフィックデザイナーとWebデザイナーの違いとは?仕事内容から年収まで
【プロが語る】未経験からWebデザイナーとして転職するためにやるべき全プロセス
UI/UXデザイナー
続いてはUI/UXデザイナー。
WebデザイナーがWebサイトの制作(ランディングページやコーポレートサイト)をするのに対し、UI/UXデザイナーはそれらをユーザー目線で快適なものへ改善していく仕事です。
もっというとWebデザイナーが制作会社に多いのに対し、UI/UXデザイナーは自社プロダクトを展開する企業に多かったりします。
単にサイトを制作して終わりではなく、中長期において自社サービスのWebサイトやアプリをユーザーにどう使ってもらうかを突き詰めていくイメージ。
そしてUI、UXはそれぞれ以下のような意味を持っています。
- UI(ユーザーインターフェース)
- UX(ユーザーエクスペリエンス)
UIはユーザーとの表面的な接点を指すことが多く、例えば機能的で操作性が快適なサイトを作るといったいわばユーザー視点のビジュアルサイド。
UXはそうした快適なインターフェイスを通して、ユーザーにどのように思ってもらうか、といったユーザー体験を考えます。
少し複雑ですが、UIがユーザーが見やすいデザインを考える。
UXがそうしたインターフェイスを通して、分かりやすい体験へ繋げるといった役割を担います。
ここ最近のデザイナー市場で一気に需要が高まっている職種でもあります。
UI/UXについては簡単に語れるものでもないので、これからUIUXに携わりたい人におすすめの良書を紹介しておきます。
これを読めばUIUXの違いはもちろん、どのような仕事なのかという理解も深まりますよ。
DTPデザイナー
ここからは比較的、業界に特化した専門的な職種や境界線があいまいな職種になりますのでサクッと紹介。
DTPデザイナーはグラフィックデザイナーと同様に印刷物を担当する仕事。
グラフィックデザイナーが作成したデザインデータを印刷用のデータに変換したりする役割があります。
例えばデザインデータの色と実際に印刷した際の色の違いなんかを調整したりですね。
…という違いではありますが、正直ここ最近では境界線があいまいになってます。
昔はグラフィックデザイナーはPCを使わずにアナログでデザインし、それをDTPデザイナーがPCでデータ化していたのですが、今ではグラフィックデザイナーもPCでデザインするので役割的にはほぼ同じになってますね。
まとめるとこんな感じ。
・DTPデザイナー…印刷用のデータを作成する人(最近じゃ線引が曖昧になりつつある)
エディトリアルデザイナー
エディトリアルデザイナーは雑誌や本の編集に特化したデザイナー。
雑誌であれば写真のサイズや文章の配置、読者に見やすいデザインに構成する仕事です。
グラフィックデザイナーがIllustratorやPhotoshopといったツールを使うのに対し、エディトリアルデザイナーはInDesignという出版系に特化した編集ツールを使ってレイアウトしていきます。
ゲームデザイナー
ゲームデザイナーはゲーム内に登場するキャラクターや画面のデザインをする仕事。
担当領域はチーム規模によって変わってきますが、ゲーム内のビジュアルに関する部分を担うという感じですね。
ディレクターのポジションになると企画構想だんかいから関わり、ゲームシステムなどより上流から関わることになります。
CGデザイナー
CGデザイナーはその名の通りCCを作成するデザイナー。
テレビや映画、ゲームなんかでもCGの手法は使われていますが、そうしたCG全般を担当する仕事。
実のところCGデザイナーといってもかなり細分化することができ、映像の中での爆風や特殊効果を担当するCGアニメーションの仕事や、ゲームなどの登場するキャラクターを原案を元に立体的に表現するモデリングの仕事などがあります。
インテリアデザイナー
インテリアデザイナーは住居に関するデザインを担当する仕事。
内装はもちろん、家具の選定から配置までの空間をデザインします。
最近ではデザイナーズマンションと呼ばれるマンションもありますが、あればデザイナーが内装から家具まで監修しているマンションです。
空間を演出するにあたりコンセプト立案から入ることが多く、居住空間の全てに関わります。
プロダクトデザイナー
プロダクトデザイナーは製品デザインを行う仕事。
すなわち家電や日用品など物のデザインですね。
規模が大きいものだと自動車などの乗り物なんかもデザインします。
プロダクトデザイナーは比較的広義の意味でもあり、大量生産ができる工業製品(冷蔵庫や自動車)を担当するデザイナーをインダストリアルデザイナーといったりもしますね。
つまりプロダクトデザイナーは製品全般をデザインする仕事であり、その製品の中でも工業製品を担当するデザイナーをインダストリアルデザイナーとするという感じ。
ファッションデザイナー
ファッションデザイナーはアパレル業界で服飾に関わる商品に関わります。
一般的にはブランド企業に務め、新商品の開発などに携わることが多く、著名なファッションデザイナーの多くは独立して自分のブランドを立ち上げることも。
デザイナーになるには何をすれば良い?
一般的にデザイナーになるのに資格は必要なく、各職種のスキルを身に着けて仕事をします。
資格は不要ですが専門スキルを多く身につける必要があるため、一般的には専門学校や大学、デザインスクールで学んで就職するケースが多いです。
おすすめのデザインの職種
人気なデザインの職種は以下の3つ。
・Webデザイナー
・UI/UXデザイナー
この辺りのデザイン職は需要も高いので、就職先なんかも多いです。
【まとめ】デザイナーの種類について
今回はデザイナーの種類について解説しました。
当ブログではフリーランスデザイナーである僕が、グラフィックデザイン、Webデザインの領域をメインに記事を書いています。
ぜひ他の記事も覗いてみて下さい。