稼いでいるフリーランスデザイナーが年収を上げるためにやっていること

記事内に広告を含む場合があります

こんにちは、フリーランスデザイナーとして仕事をしています坂本です。

今回は、フリーランスデザイナーの年収をテーマに、平均年収や収入を上げるためにやるべきことを紹介します。

グラフィックデザイナー、Webデザイナーともに紹介しているので、ぜひ参考にして貰えればと!

フリーランスデザイナーが登録すべき案件サイト

フリーランス向けの求人サイト
クラウドテック(無料)

フリーランス向けのエージェント
レバテッククリエイター(無料)

最初に実績を積むのに良いクラウドソーシング
ランサーズ(無料)

フリーランスデザイナーの平均年収について

グラフィックデザイナーの平均年収

まずは参考までに会社員の年収から。

転職サイトのDodaによると、グラフィックデザイナーの平均年収は335万円。(男性377万円、女性314万円)

生涯賃金にしておよそ1億6435万円となっています。

フリーランスデザイナーでも同様に、300~400万円がボリュームゾーンとしても多いです。

もちろん、人にはよると思いますが、最初のスタートはこのあたりのレンジで考えておくと良いと思います。

Webデザイナーの平均年収

続いてWebデザイナー。(UI / UX含む)

こちらも会社員の平均年収ですが、347万円。(男性391万円、女性327万円)

生涯賃金にして1億7212万円です。

男女合わせての平均年収では、グラフィックデザイナーの方が高いです。

フリーランスでも同様に300~400万円のボリュームゾーンが大きいですが、Web制作の案件は豊富にあり、フリーランスという立場であっても、グラフィックデザイナーに比べて仕事を高単価で受けやすいのが特徴です。

フリーランスデザイナーである僕の見解

この情報を踏まえて、フリーランスで仕事をしている僕の見解を書きます。

前提としてフリーランスデザイナーの年収は人それぞれで、単価や稼働時間で大きく差は出てきますが、300~400万円の年収は結構現実的なラインだと思います。

ですが、これはあくまで受注案件だけで完結する場合の話であって、多角的にビジネスを展開すれば年収500~600万円のラインまでは比較的達成しやすいです。(これは後述します)

グラフィックデザイナーとWebデザイナーの収入差

そしてグラフィックデザイナーよりWebデザイナーの方が稼ぎやすいという話ですが、これは確かにあります。

まず圧倒的に需要と供給に関しての差があり、現状Web案件の方がかなり多く、IT業界の人材不足が顕著に現れています。

僕が案件獲得の際に、メインで使っているクラウドテックという求人サイトでは、グラフィックデザインの新着案件は9件しかヒットしませんが、Webだと142件もヒットします。

それぞれの単価について見ても差があり、同じ週2日稼働の案件でも倍近く違いますね。

なのであくまで僕個人の意見ですが、受注制作の案件で稼ぐとなると、Webデザインのスキルはある方が良いです。

グラフィックの需要が0になるとは考えにくいので、完全にWebに移行する必要はありませんが、こうした現状を加味するとWeb領域は避けて通れないんじゃないかと思います。

無料で会員登録する

稼いでいるフリーランスデザイナーの特徴と収入をあげる方法

ここまで主に受注制作の案件についてまとめましたが、より収入をあげるのであれば別の方法を考える必要があります。

身の回り含めて、フリーランスデザイナーで稼いでいる人は以下特徴があると思っており、これらを徹底すれば収入を上げるのはさほど難しくないはず。

  • 受注制作だけでない仕事をしている
  • アウトバウンド/インバウンドの違いを理解している
  • 単価の見直しを定期的にやっている

収入アップ① 受注制作だけでない仕事をする

デザイナーといえば実際に手を動かして、納品をするのが一般的な仕事です。

しかし、こうした労働はやはり限界があり、24時間という限られた時間による制約もあります。

ですので、時間の切り売りではない収入源を作る必要があり、代表的なのがブログやYouTubeといった、コンテンツが資産となるものです。

その他デザイナーであれば書籍出版をされる方も多く、こうした知的労働を上手く組み合わせることが大切です。

なかなかハードルが高く感じられるかもしれませんが、こうした教育系のものだけでなく、LINEスタンプを販売される方やTシャツなどのグッズ販売という手もありますね。

フリーランスデザイナーがブログをやるべき5つの理由【実践結果あり】

収入アップ② アウトバウンド/インバウンドの違いを理解している

これは案件を受ける際のコツなのですが、フリーランスとなると自ら仕事を獲得する必要があります。

多くの方が最初に営業をされますが、こうした売り込みは単価が低くなりがちです。

ですので、案件獲得はこうした攻めの営業だけでなく、アプローチを待つというのも大切。

そこで意識したいのが、インバウンドとアウトバウンド。

  • インバウンド(問い合わせなど、クライアントからの依頼)
  • アウトバウンド(自ら営業をかけて仕事を獲得する)

このようなインバウンドと呼ばれる、依頼される立場は単価交渉も有利ですし、買い叩かれる心配もありません。

収入アップ③ 単価の見直しを定期的にやっている

フリーランスが特に意識したいのが単価です。

もっと簡単にいうと時給にしたときの自分の価値の最大化。

同じ稼働時間でも時給が上がれば、一気に売上も上がります。

特にデザイナーは仕入れ費もありませんし、かかるものは人件費ぐらいです。

コストカットする項目もツールぐらいなので、基本は単価交渉で売上を伸ばすのが最適。

継続案件の場合は半月ごとに単価交渉をしてみるとか、クラウドソーシングでの時給項目の部分を上げてみるなど、自分を安売りしないように単価を見直すことが大事です。

【まとめ】フリーランスデザイナーの平均年収について

フリーランスデザイナーの平均年収は300~400万円が一般的です。

今回紹介した方法で、収入をあげることは可能なので、ぜひともチャレンジして収入アップを目指してみるのも良いですね。

フリーランスデザイナーが登録すべき案件サイト

フリーランス向けの求人サイト
クラウドテック(無料)

フリーランス向けのエージェント
レバテッククリエイター(無料)

最初に実績を積むのに良いクラウドソーシング
ランサーズ(無料)