デザイナーのキャリアアップ方法【転職成功のために必要なこと】

記事内に広告を含む場合があります

日本のデザイナーの立場は弱く、平均年収は355万円と他業種と比較して低いです。

しかし、デザインの価値が認識され始めており、未来は明るいです。

キャリアパスとしてはデザイナーからアートディレクター、クリエイティブディレクターへの昇進が一般的。

キャリアアップには、デザイン以外のスキルも必要で、売上に貢献できる能力が求められます。

また、キャリアアップのためには転職が有効であり、転職エージェントの活用が推奨されます。

特にレバテックキャリアのようなデザイナー専門のエージェントがおすすめです。

【前提】デザイナーとしてのキャリアについて

意外と知られていないですが、日本のデザイナーの立場ってかなり弱いです。

これは平均年収にも顕著に現れており、デザイナーの平均年収は355万円。

日本人の平均年収は400万円を超えているので、他の業種と比較すると若干低いです。海外ではデザイナーの立場が高く、経営陣にCDO(Chief Design Officer)というポジションがあったりしますので、年収も高かったりします。

理由としては、まだまだ「デザイン=見栄えを良くする仕事」といった印象が強く、経営にどれだけインパクトがあるかという所でまだまだ企業は認識してないというのもあるでしょう。

ですが最近になって、日本でGoodpatchというUI / UX領域のデザイン会社が上場申請が承認されたというニュースもあります。

間違いなくデザインの価値やデザイナーの立場が認められつつあるので、海外と比較すればまだまだですが、デザイナーの未来は決して暗いものではないと思います。

未来を見据えて転職活動をする

この話を踏まえて大事なのは、転職を一過性のものと捉えるのではなく、今後のキャリアを考えた上での選択肢と捉えることです。

転職というとネガティブな理由のものも多いですが、どんな理由であれポジティブに考える努力をするべきですし、転職活動ではそうしなければなりません。

企業が面接などで見ている部分もこの辺りの転職理由だったりするので、特に大事なポイントです。

こうした最大限の転職活動をしつつ、ぜひともこの機会にキャリアについても考えてみて欲しいです。

デザイナーのキャリアアップを考える

デザイナーのキャリアはどういうものがある?

デザイナーのキャリアとしては、以下のようなものがあります。

・デザイナー
・アートディレクター
・クリエイティブディレクター

キャリアアップの流れはデザイナー→アートディレクター→クリエイティブディレクターとなるのが一般的です。

それぞれの役割としては、デザイナーが実際に手を動かしクリエイティブ等を作成するポジション。

次のアートディレクターはデザイナーを統括するクリエイティブの責任者です。

最後のクリエイティブディレクターについては、プロジェクト全体の責任者にあたります。クリエイティブに関わる全ての最高責任者です。

ただ、プロジェクトの規模がそこまで大きくない場合や、小規模のチームであればアートディレクターがクリエイティブディレクターと同じようなポジションになることも。

会社によってはアートディレクター=クリエイティブディレクターということもあり、線引が曖昧なところもありますが、基本的にクリエイティブディレクターがヒエラルキーでいうと一番上です。

キャリアアップによる年収事情

転職会議の調べでは、それぞれのポジション別の年収は以下の通り。

  • デザイナー 平均年収320万円
  • アートディレクター 平均年収447万円(最高980万円)
  • クリエイティブディレクター 平均年収477万円(最高1700万円)

あくまで企業の平均値ですので、例えば電通や博報堂といった大手広告代理店であれば、アートディレクターでも1000万円は超えます。

ざっと年収レンジではこんなところです。

デザイナーのキャリアアップに必要なもの

ここまでキャリアアップによるポジション別の年収やキャリアについて話しました。

ここからは実際に、キャリアアップする上で求められるものを解説。

デザインスキルではない別スキル

デザイナーとしてキャリアアップをするにつれて、自ら手を動かしてデザインをする機会は減ります。

代わりにディレクションやマネジメントをする仕事が増えていきます。

つまり、キャリアアップをする上で必要なのは飛び抜けたデザインスキルではなく、ディレクションスキルをはじめとする他のスキルの掛け合わせです。

もちろんデザインスキルはあるに越したことはないですが。

アートディレクターやクリエイティブディレクターを目指すのであれば間違いなく必要になってくるところなので、ディレクションやマネジメント経験は転職でもかなり重要視されます。

売上を上げられるデザイナーになる

冒頭でもお話したように、デザイナーが経営に直接携わることは国内を見ていると非常に少ないです。

代わりにどんな職種が経営に携わるかというと、マーケティングなど売上にインパクトのあるポジション。

会社としては売上を上げる事ができるポジションはかなり重宝しますし、今後のキャリアアップを目指すのであれば売上を上げられるデザイナーになりましょう。

もっと具体的にいうと、経営者視点で物事を見るスキル。

例えばクリエイティブを1つ作成するにあたってのコスト感や、そのクリエイティブがどれだけの売上を上げることができるのかといった、クリエイティブ作成後の効果測定まで気を配るなどです。

制作会社であれば、作成したクリエイティブをテンプレート化し、次回また似たような依頼があった際に、効率よくクリエイティブを作成できるように仕組み化するなどといったスキル。

こうしたデザイナーとしての役割を超えた存在になればなるほど、デザイナーとしての市場価値も上がりますし、キャリアアップに大きく貢献します。

デザイナーとしてもそうだし、一人のビジネスパーソンとして、自らの市場価値を高める努力が必要というわけです。

キャリアアップに転職は必須です

キャリアアップをする上で、必要なのが転職。

元から大手企業であれば話は別ですが、下請けの制作会社に長く勤めた上でアートディレクターなどのポジションについてもあまり意味がありません。

より大きな案件の仕事ができるように、業界内で大きくキャリアアップをする姿勢が大切です。

デザイナーは専門職なのでスキルアップすればするほど、今いる環境より大きな環境に飛び込めるポテンシャルを秘めているので、ある程度経験を積んだら次に次にと転職する方が、キャリアアップとしては近道になるでしょう。

転職エージェントを積極的に活用する

転職をする上でぜひとも利用してもらいたいのが転職エージェント。

転職というと転職サイトを利用して求人に応募するといった形が従来の転職の形でしたが、最近はエージェントを利用した転職がスタンダードになりつつあります。

転職エージェントを利用することで、自分の市場価値を客観的に知ることが出来ますし、事前にエージェントに経歴などを伝えておけば、キャリアアップを踏まえた上でおすすめの企業などを紹介してくれます。

また、年収交渉や面接の日程調整といったところも代わりにやってくれますし、利用料金も一切かかりません。

転職サイトより転職エージェントを利用するほうが、内定率が20%も高くなるというデータもあり、転職するならエージェントの利用が必要不可欠でしょう。

デザイナーにおすすめの転職エージェントとしてはレバテックキャリアというエージェントが良いです。

レバテックキャリアは、デザイナーに特化しているエージェントなので、デザイナーの求人も多く、専門スタッフも業界内に詳しいので、転職活動もスムーズ。

これから転職をお考えの方はぜひ登録して見て下さい。

無料登録!

【まとめ】デザイナーとしてのキャリアアップ

今回のポイントをまとめます。

今回のポイント
  • デザイナーのキャリアには、デザイナー、アートディレクター、クリエイティブディレクターといったものがある
  • ディレクションなどのデザインスキル以外のスキルが重要視される
  • 売上を上げることのできる、経営者視点で仕事ができるデザイナーは重宝される
  • キャリアアップは転職が最も効率が良い

ぜひこれらを参考に、転職を成功させてください!

転職活動をするなら

デザイナー向けの転職エージェント
レバテックキャリア(無料)

【登録必須】現役デザイナーがおすすめする転職サイト・エージェント6選