GEEKJOBの評判を受講生が解説!料金や学習内容まで徹底分析

記事内に広告を含む場合があります

こんにちは、坂本です。

今回はGEEKJOB(ギークジョブ)について受講生にお話を聞きながら解説していきます。

検討中の方はぜひ参考にして頂ければ幸いです。

この記事は受講生である松田さんに監修して頂いています。

こんにちは、2019年に「GEEKJOB プログラミング教養コース」を受講していました松田です。よろしくお願いします!

GEEKJOB(ギークジョブ)とは

GEEKJOBは初心者が最短1ヶ月でエンジニアになれるプログラミングスクール。

教材やサポートも全てオンライン上で完結しており、好き時間、好きな場所からいつでも受講できるのが特徴。

受講後には転職サポートもあるので、キャリアチェンジを検討している方の受講も非常に多いです。

ここまでは他社にも共通する特徴ですが、GEEKJOBには1つだけ明確に違う特徴があります。

他社にはない特徴…?なんでしょう?

費用が一切かからない、完全無料の講座があります!

無料!?それは凄い!
無料体験・説明会あり!

GEEKJOBのコース・料金【選び方】

GEEKJOBには全部で3つのコースがあります。

GEEKJOBのコース

  • プログラミング教養コース(Java /Ruby)
  • プレミアム転職コース(Java /Ruby)
  • スピード転職コース(Java /インフラ)

プログラミング教養コース(Java /Ruby)

プログラミング教養コースはその名の通りプログラミングを教養として学べるスクール。

つまり、転職サポートなどキャリア支援はありませんが、プログラミングを基礎からしっかり学ぶことのできるコース。

仕事でエンジニアと関わる機会の多い人や自分でサービス開発してみたい人にピッタリです。

ちなみに僕はこのコースを受講したのですが、受講後に自分で転職エージェントを使って転職しました。

すぐに転職をしたい方は後ほど紹介する別のコースがおすすめですが、特に急いでいない方やそこまで転職意欲が高くない方はこのコースで十分です!ただし、受講後に自分でポートフォリオを作成する必要があるので要注意。

https://learn.geekjob.jp/course-webapp

HTML/CSSといった基本的なマークアップ言語から、RubyやJavaといった言語、他のWebサービスとのAPI連携などツールの扱いについても学べます。

学習の流れは以下の通り。

①メンターとオンラインメンタリング(学習計画を決める)

②課題をとく

③メンターに質問する

オンライン教材をベースにメンターのサポートを受けながら学習を進めていきます。

料金217,800円(税込)
期間2ヶ月間(60日間)
チャットでの質問10:00~18:00(月~土曜日)

料金も他社に比べて良心的ですし、チャットサポート朝から夜までやってるんですね!

そうです!僕は仕事をしながらの受講で、平日はなかなかチャットサポートを利用できる時間に間に合わなかったものの、週末はしっかり時間をとって平日の学習でつまずいた所を聞いたりしていましたね。

そもそもがオンライン受講という形式だからこそ、自由に学習スタイル変えられるのは良いですね。

プレミアム転職コース

続いては未経験からエンジニアとしての転職を目指すプレミアム転職コース。

先程のプログラミング教養コースではプログラミング学習のみでしたが、このコースでは制作物の作成と転職サポートが追加されています。

学習内容や学び方は特に変わりはありませんが、制作物の作成をはじめ転職活動を前提としたカリキュラムが追加されており、業界未経験者でも安心です。

料金398,000円(税込)
期間3ヶ月間(90日間)
チャットでの質問10:00~18:00(月~土曜日)

未経験からエンジニアを目指すなら間違いなくこのコース。僕はプログラミング教養コースを受講して自力で転職しましたが、こちらのコースの方がポートフォリオを添削してくれたりするので効率は断然良いです。

転職サポートということで卒業生が多く就職している会社との付き合いもあるだろうし、コネとまでは言いませんが転職はしやすそうですね。

それはあると思います!

スピード転職コース

最後に紹介するのはスピード転職コース。

早期就業を目指すコースとなっており、料金は無料。

無料って聞くとなんか疑っちゃいますね。

いえ、怪しくないですよ!GEEKJOB側としては人材を育成して企業に送ることで、紹介先の企業から報酬を貰ってたりするのでちゃんと成り立ってるんです。

なるほど、転職エージェントと同じような仕組みですね。

学習内容はJava、インフラとなっており、正直選択肢は少ないです。

就業先はインフラエンジニアとしての採用が多く、サーバーエンジニアやネットワークエンジニアなどシステム運用に関するポジションになります。

エンジニアとしてやりたいことがなく、とりあえずキャリアをスタートさせたいという人には無料で受講できるので良い選択になるでしょう。

希望者全員が受講できるわけではなく、無料受講のため審査があります!

GEEKJOBの特徴【口コミ評判】

料金が比較的安い

GEEKJOBはオンライン完結ということで、他社に比べてコストがそこまでかかっていません。ですので、料金が比較的安くなっているのでコスパに優れています。

たしかにコスパは良いですね!

選択肢がやや少ない

続いてはネガティブな意見ですね。

GEEKJOBはたしかに料金も安く、学習環境としては申し分ないんですが、前提としてRubyとJavaといった言語が決まっているんですよ。つまり、これらの言語を学びたい人や、特にこだわりのない人が対象になってしまいます。

たしかに他社の侍エンジニアとかだと、膨大なカリキュラムの中から自由にオーダメイドカリキュラムを作ってくれたりしますし、その点はやや劣りますね。

とはいえRuby、Javaは人気の言語ですし需要も高く希望者も多いはず。ですが、機械学習が学びたいとかゲーム開発がやりたいといったケースには対応できないので注意が必要です。

サポート体制は満足できる

個人的に気になるのがサポート体制。オンライン完結というと手軽で学びやすさはありますが、挫折しないかちょっと心配ですね。

これについては心配無用です。チャットサポートがあり、講師がオンラインで待機しているので質問なんかはすぐに返ってきますし、ビデオチャットで対面に近い形でのフィードバックももらえます。

初心者は特にコードのエラーを解決できずに時間を溶かしてしまう…なんてことも多いのでそれは安心ですね。

GEEKJOBの口コミ評判まとめ

GEEKJOBの口コミ評判まとめ
  • プログラミングを教養として学びたい方にも転職を考えている方にも対応
  • インフラ系で転職したい方は無料で受講もできる
  • 料金も良心的で、サポート体制も充実
  • 学べる言語に限りがあるので、そこだけ注意が必要

Ruby言語をはじめとする対応言語を学びたい人にとっては、料金も抑えられますし良い環境ですね!

初心者でもしっかりステップアップできるので安心してください!

無料体験・説明会あり!

おすすめプログラミングスクール比較ランキング 【最新】プログラミングスクール徹底比較!おすすめランキングまとめ