記事内に広告を含む場合があります
こんにちは、坂本です。
今回はWebマーケティングの仕事に興味を持っている方に向けて、仕事内容から必要スキル、どのようにしてWebマーケターになるのかというテーマで解説していきます。
僕自身、未経験からWebマーケターとして採用された経験があるので参考になる点も多いかと思います、ぜひ参考にして下さい!
Webマーケティングの仕事内容とは
Webマーケティングの仕事は、簡潔に説明すると集客をして販売をすること。
もちろん販売をして終わりではなく、できるだけリピート購入をして貰えるように施策を打って一人辺りの顧客単価を上げたり、集客するためのコストを抑えるように工夫したりと実に奥が深い仕事です。
実務でいうと以下のような仕事内容になります。
・WEBサイトで検索エンジンを通しての集客(SEO)
・SNS運用
・サイト内の改善・アクセスや購入分析
マーケティングの業務として大きなのが広告。
普段目にするSNSのフィードに流れてく広告や、テレビやラジオといったマスメディアも広告媒体です。
WebマーケティングだとSNSなど、インターネット広告が大半ですが、予算規模の大きい会社だとマスメディアに広告を打つ場合も。
そして、集客はコストを支払う広告だけでなく無料できるものもあります。
それがTwitterやInstagramなどのSNS運用やGoogleの検索エンジンから集客するSEOとよばれるもの。
このような集客に関する部分を担うのがWebマーケティングの仕事です。
Webマーケターの年収
転職などで気になるのが年収だと思いますが、Webマーケティング職の平均年収は転職サイトDODAによると499万円。
日本の平均年収が約430万円ですから、全国平均よりやや高めの水準になります。
比較的大きめの会社だとポジションによってはマネージャークラスで1000万円を超えることも少なく、リーダクラスでも800万円前後といったところも。
しっかり実績をあげて、社内で出世することができれば待遇は良くなります。
Webマーケティングのやりがい
実際に僕が業務を通じて感じたやりがいは2つ。
・仮設立案をして改善をするのが楽しい
Webマーケティングは数字が非常に大事です。
それはアクセス数だったり購入率だったりと多岐にわたりますが、最終的に売上に直結します。
事業会社であれば会社の売上に大きな影響を与える仕事なので、責任感がありつつも成果が数字でダイレクトに分かるので、やりがいを感じます。
また、サイトに訪れたユーザーの行動データを分析して、ユーザーの心理状態を考えながらどうやって商品を購入してもらえるかといった、仮説を考えて実行するというのはマーケティングの醍醐味。
自分の仮説が当たった場合にゲームと同じような喜びもありますし、苦労しながら改善をするプロセスも楽しいと感じることがあります。
ただし、逆に言えば結果が全てデータとして突きつけられることに。
数字がプレッシャーになってしまったり、施策が思うように上手く行かない…といった理由からWebマーケティングを辞めたいと思ってしまうことも多いです。
決して楽な仕事ではないですが、重要な仕事なのでやりがいは十分にありますね。
Webマーケティングの将来性について
Webマーケティングの将来性についてですが、インターネットの広告費がマスメディアの広告費を抜いている今、今後も需要は高まります。
実際に上のグラフを見て分かる通り、マスメディアは減少傾向にあり、インターネット広告費は年々増加傾向にあるのが分かるはず。
これだけインターネット広告に投下される費用が増えているので、当然ながらWebマーケターといった人材も増えます。
Webマーケティング業界の将来性についてはこちらの記事で解説しています。
これが現実!Webマーケティングの将来性についてマーケターが解説
Webマーケティングの必要なスキルと知識
Webマーケティング職について大枠理解できたと思うので、より詳しくスキルや知識など、マーケターになる上で必要なものを知っておきましょう。
ITリテラシー
Web・IT業界ですので基本的なITリテラシーは必須です。
リテラシーとしては難しいことを知っておく必要はなく、普通にパソコンが使えて、ファイルのダウンロードや送信など基本的な事ができればOK。
加えてメールに添付された怪しいファイルをダウンロードしてはいけない、推測されやすいパスワードを設定しないといったセキュリティに関するITリテラシーも身についていると尚良し。
Web業界が始めての方などは、実務を通して身につけていくことも十分可能ですので、そこまで心配はしないでOKです。
論理的思考
続いて論理的思考、ロジカルシンキングといったりもしますが、これはマーケターにおいて必須スキルです。
論理的思考は、物事を体系的にまとめて矛盾のないように順序立てて考えれられるかというのがポイント。
これは分析やマーケティングの戦略立案に必要な部分になります。
ちなみにグロービスから出ているロジカルシンキング練習帳という本は初心者でも論理的思考を身につけることが出来ておすすめです。
コミュニケーション力
そしてコミュニケーション力ですが、社会人であれば基本的なスキルではありますが、やはりWebマーケターとして仕事をするならある程度、考えていることを相手にわかりやすく伝える力は大事です。
基本的にWebマーケティング職は、営業をはじめデザイナーやエンジニアなどあらゆる部署と接点が増えやすい仕事。
例えば広告運用をするにあたって、バナーの作成依頼をデザイナーに出したりしなければいけませんし、集客チャネルの一つとして営業とコミュニケーションをとる必要も。
マーケティングという1つの部署で全てが完結することはありませんし、マーケティングを進めるにあたって戦略立案などで、コミュニケーション力が試される機会は沢山あります。
データ分析スキル
論理的思考とかなり近いところでありますが、データ分析スキルは大事。
数字に強ければ強いほど良いのですが、文系のマーケターも意外と多いのでその辺は苦手意識が多少あっても大丈夫かと思います。
実務ではGoogle Analyticsといったユーザー行動を分析するツールや、数値の記録や算出するためにGoogleスプレッドシート(エクセル)なんかを使うので、今のうちに触れておいて損はないでしょう。
これからWebマーケターになるには
最後にこれからWebマーケティングの仕事をするにはどうすれば良いのかという話をして終わります。
やるべきことは、2つ。
・転職活動
スキル習得
スキル習得については先程あげたようなスキルになるわけですが、本を読んで勉強したところで正直あまり意味がないです。
マーケティングは実践を経て、スキルが身につくので、まずは自分で小さくマーケティングを始めて見るのがおすすめ。
例えばブログを開設してアフィリエイトをやってみるとか、TwitterやInstagramでフォロワーを獲得するなど、個人でもやれることは多いです。
ここで数字で具体的に語れる実績があると就職や転職は実務経験がなくとも楽勝です。
詳しくは下記記事を参考にしてみて下さい。
未経験からWebマーケティング職に転職する方法【僕も経験済みです】
スキルに関連して資格についても補足しておくと、基本的に取る必要はないです。
理由は2つあります。
・資格を重要視する企業は少ない
・民間企業の作り出す資格ビジネスに権威性はない
Webマーケティングに資格は不要な理由【やるべきことは1つです】
詳しくはこちらの記事で解説しています。
Webマーケティングに資格は不要な理由【やるべきことは1つです】
転職活動
転職活動については、マーケティング職が多く掲載されている転職エージェントがおすすめ。
転職サイトでみるのも良いですが、最終的なアプローチはエージェントの経由のほうが通過率が良いです。
ITに特化している転職エージェントでいうと、レバテックキャリアなんかは登録しておくと非常に役立ちます。
転職サイト・エージェントの解説記事も書いていますので、参考までに。
Webマーケティングが学べるスクールというのもあります。
転職保証付きのスクールも中にはあるので、スクールで学習してそのまま転職活動という選択肢もあるので、検討する価値は十分ありますね。
【プロ激選】おすすめのWebマーケティングスクールを徹底比較
【まとめ】Webマーケティングの仕事内容
今回の記事のポイント。
- Webマーケティングの仕事は、簡潔に説明すると集客をして販売をすること。
- 平均年収の水準はやや高く、需要もしっかりある
- 論理的思考がスキルとしては大事で、Webマーケティング職では重宝する
- これからWebマーケティング職を目指すなら、小さな実績を作る&転職エージェントを通じての活動をする
ぜひ参考にしてみて下さい!