本サイトではアフィリエイト広告を利用しています

エックスサーバーの評判は?5年間利用したのでレビューする

「エックスサーバーの利用を検討しているが、しっかり機能するか不安」

「実際の利用者の声を聞いて確認したい」

という悩みを解決するべく、今回はSNS上でのエックスサーバーに関する評判をピックアップしながら解説。

これを書いている僕自身もエックスサーバーを5年間利用していますので、ぜひ参考にして頂ければと思います。

個人でも企業でもメディア運営経験があり、いずれもエックスサーバーを使って運営していました!個人的にはかなりおすすめできるレンタルサーバーです。

エックスサーバーの基本情報

エックスサーバーは国内No.1シェア、サーバー速度No.1という大手レンタルサーバー。

17年以上の歴史があり、今もなお人気の高いサーバーなので安心です。企業はもちろん、教育機関のサイトが利用しているので実績としても十分です。

エックスサーバーの料金プラン

料金はX10、X20、X30といった3つのプランが用意されており、それぞれ容量による違いが主。

X10X20X30
月額費用(税込)990円1,980円3,960円
容量300GB400GB500GB

基本X10のプランで足りてしまうことがほとんどなので、コストに関しては高すぎるということはないですね。

SSL化やメール電話サポート、設定代行サービスなどは無料なので上記料金だけかかるという認識でOKです。

今なら初期費用0円!

エックスサーバーの評判は?

エックスサーバーの評判は大きく3つの声が大きいです。

  • とにかく速い
  • 安定性抜群
  • サポート体制がしっかりしている

1つずつ見ていきましょう。

とにかく速い

レンタルサーバーを利用する上で大事なのが「サーバー速度」です。

Webサイトを表示するまでの時間がかかればかかるほど、ユーザーの離脱も増えますし、収益も下がってしまいます。

結論、エックスサーバーに関してはサーバー速度に問題はなく、コスパが高いという声が多いです。

実際僕の運営するサイトでも、エックスサーバー+WordPressでサイトを運営していますが、Googleの提供するPageSpeed Insightsで90点台をキープしており、速度に関して不満は全くありません。

標準機能のエックスアクセラレータという、高速・安定化機能がかなり優秀で、静的ファイルの表示とPHPプログラムの処理を高速化しており爆速です。

安定性抜群

サイト運営において大量アクセスの懸念はつきもの。

企業でメディア事業をやっていたときにも、ソーシャルでバズり、リアルタイムのアクセスが通常の10倍以上になるという経験もしましたが、これまで一度もサーバーが落ちるという事はありませんでした。

補足すると1つのサーバーで3つのサイトを運営していますが、これまた数々のバズにも普通に耐えてきたので、やはり安定性については評判通りといえます。

サポート体制がしっかりしている

僕は利用したことないのですが、SNS上にはエックスサーバーのサポート対応の良さを評価する声が非常に多いです。

また、問い合わせ以前にマニュアルがかなり充実しています。

大抵のエラーやトラブルは公式ページを見れば解決してしまうので、その点も安心ですね。

エックスサーバーを5年利用して感じたメリット・デメリット

先にいっておくと、正直デメリットが見つかりません。。

これまでいくつかレンタルサーバーを利用してきましたが、どこを比較してもエックスサーバーに軍配があがるなという印象です。

メリットばかりになってしまいましたが、参考に見てもらえればと!

無料独自SSL

SSLというのはデータを暗号化して伝える仕組みのこと。

例えばユーザーが入力したクレジットカードの情報を悪用されないように守るために必要なものです。

このSSL化はサイトを立ち上げる際に非常に大切で、最近ではブラウザでSSL化に対応していないサイトは警告文が表示されたり、SEO(検索エンジン最適化)においても悪影響があります。

ハッカーに悪用されないためにも、このSSL化は必要なのです。

そんなSSLがエックスサーバーでは無制限・無料で利用可能となっており、更新費用もかかりません。

設定も非常に簡単なので、これは個人的にはポイント高いです。

WordPress簡単インストール

世界のサイトの約50%はWordPressというCMS(コンテンツ管理システム)で作られていると言われていますが、そのWordPressの構築が非常に簡単です。

サイト名やドメインの設定をしたら、ボタン1つでWordPressをインストールしてくれるので、すぐにサイトが立ち上がります。

僕は複数サイトを運営しており、なるべくサーバーの設定は簡潔にしたいと考えているのでこれは非常に助かりましたね。

管理画面が使いやすい

エックスサーバーの管理画面の使いやすさは各所でも言われています。

僕もこれには完全に同意で、管理画面が見やすくて使いやすいです。

頻度こそ多くないものの、サーバーにアップロードされたファイルを移動したり、バックアップを行う際に管理画面にアクセスします。

こうしたシチュエーションにおいて、ストレスがないのは長く使っていて嬉しいところ。

エックスサーバーの評判まとめ

ここまで読んで頂ければ、エックスサーバーの評判の高さ、魅力については理解していただけたかと思います。

エックスサーバーは月額980円から契約できるので、ぜひ検討してみて下さい。

ちなみにコストに関していうと、もっと安いサーバーはいくつかあるのですが、その分パフォーマンスにおいて不満の声があるのでいわゆる格安サーバーはあまりおすすめしません。

これからも僕は迷わずエックスサーバーを推し続けますね。

今なら初期費用0円!

関連記事 : WordPressでのブログの始め方【初心者でも簡単です】

ブログ運営講座を配信中

LINEで学べるブログ運営講座

現役フリーランスブロガーが教える!
初心者がゼロからブログで
収益を上げるためにやるべきことを解説!