良い歯ブラシが欲しいなぁと思い、今回フィリップスの「ソニッケアー ダイヤモンドクリーンスマート」という電動歯ブラシを購入しました。
これからこの商品を検討される方、または良い電動歯ブラシを求めている方に向けてご紹介していきます。
ネットでも評判の良い電動歯ブラシ「ソニッケアーシリーズ」
漠然と電動歯ブラシが欲しいと思っていましたが、メーカーもあまり詳しくなく、ネットでひたすら歯ブラシを探し回っていました。
そこで度々目にしたのが、このフィリップス社から出ている「ソニッケアーシリーズ」です。
日本の歯科医・歯科衛生士の使用率が10年連続1位という魅力的なキャッチコピーを持っており、電動歯ブラシの中でも特に評価の高いものでした。
ソニッケアーの選び方
このソニッケアーシリーズ、評価が高く電動歯ブラシの中では有名どころなのですが、少し難点な事があります。
それが、ラインナップの数が多いことです。
かなり種類が多く、それぞれの歯ブラシがどう違うのか調べるのが大変でした。
分かりやすくまとめると、比較的ベーシックかつ安価で買いやすいのがソニッケアー イージークリーンという商品。
次にソニッケアー ダイヤモンドクリーンという、より多くのブラッシングモードが使えるモデルを検討すると良いです。
値段も大きく違うので、お財布と相談するのが一番。
最上位モデル「ダイヤモンドクリーンスマート」
そんなソニッケアーの中で最も値段が高く、多機能なのがこのソニッケアー ダイヤモンドクリーンスマートです。
ブラッシングモードは全5種類、更にはアプリと連動してきちんと磨けているかという確認までできます。
従来の歯ブラシの領域を超えたハイテク歯ブラシなのです。
ブラッシングモードについて

クリーン、ホワイトプラス、ガムヘルス、ディープクリーンプラス、舌磨きといった5つのモードを選択して、自分の目的にあったブラッシングができます。
本体自体もスタイリッシュでGood。
中央のボタンを押して、モードを選択すると、ブラシの振動の仕方がそれぞれ変化します。
ちなみに付属するブラシの先端部分を付け替えると、自動認識で最適なブラッシングモードを自動で選んでくれたりもします。
凄すぎる。
電動歯ブラシのネックな充電も簡単

電動歯ブラシといえば、充電が面倒という意見も多いです。
このダイヤモンドクリーンスマートは、付属のガラスコップの上におくだけで充電されます。
一度の充電で約2週間以上、普通に持つみたい。
普段どおりにコップに歯ブラシを立てかける感覚で充電できるのは、めちゃくちゃ楽ですよ。
USB充電できるトラベルケースも付属

付属品がとても充実していて、中でも旅行先に持っていけるトラベルケースはUSB充電もできて優秀。
替えのヘッドブラシを収納するスペースも確保されています。
旅行先はもちろん、出張先でもこのケースで自由に持ち運びが可能。
ダイヤモンドクリーンスマートを使ってみた感想
実際にこのダイヤモンドクリーンスマートを使ってみた感想ですが、初めての高級電動歯ブラシとしてはかなり満足。
電動歯ブラシ自体は以前にも使用していましたが、この商品は振動から動き方とレベルが全然違います。
ブラシの振動はかなり繊細で人間の手の動作では落とせないような汚れまで落とすことができる、といった感じです。
価格は少々張りますが、毎日使うものですし、替えブラシも発売されているので長い付き合いになりそう。
久々に良い買い物をしました。
歯医者さんもおすすめの歯磨き粉はこちら