ニンテンドースイッチは子供だけのものではない、心からそう思っている坂本(@sakayu9803)です。
今回は大人が楽しめるニンテンドースイッチのソフトを紹介。
また「まだスイッチを購入してないんだけど、気になる…」という方に向けて、記事の後半では社会人の僕がニンテンドースイッチを購入した理由、その魅力についてもご紹介していますので、ぜひ参考にして頂けると幸いです。
タップできるもくじ
ニンテンドースイッチおすすめのソフト紹介
マリオカート8 デラックス
普段ゲームをやらない人でも一緒にできる最強のゲームソフト。
昔、WiiやDS、ファミコンなんかでやったことがあるという人も多いのではないでしょうか。
僕も久しぶりにやったらキャラめちゃくちゃ多くてびっくりしましたし、なによりコースのギミックが豊富で面白すぎる。
大人数でプレイするのも最高だけど、一人でネット対戦やタイムアタックやるのも楽しい。
ひとりでもみんなでも、とことん熱中して遊べるゲームです。任天堂のゲームの良さってそこにある気がする。
大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
任天堂の大人気シリーズ。
FFやドラクエからキャラが参戦してたり、今作も垣根をこえた対戦が熱い。
追加キャラで餓狼伝説のテリーが参戦するなど、完全におっさんホイホイでもあります。
「なんか知らないキャラクターばっかり…」なんて人も大丈夫です、プロデューサーを務める桜井さんも「知っているかどうかより、使って面白いかどうか」というコメントをしており、マリオぐらいしか知らんわ…って人も楽しめます。
とりあえずスイッチ買ったら買おうってレベルです。
ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド
僕は周囲のスイッチ持ってる人におすすめのソフトを聞くと「ゼルダ!」って返ってくるので、速攻買いました。
一人で世界観に没頭しながらもくもくと楽しめるソフト。
オープンワールドなので歩くだけでもう楽しい。
じっくりやりたい人向けです。
スプラトゥーン2
今やニンテンドーの人気作スプラトゥーンの続編。
スプラトゥーン2をやるためだけにSwitchを買ったというユーザも多く、それくらいどっぷりハマっちゃうゲームです。
僕自身もSwitchで今のところ、起動回数が多いのはスプラトゥーン2。
2ということで、ナンバリングがあると「前作やったことないし…」と思いがちですが、対戦ゲームでストーリーなどはないので、心配無用です。
イカをモチーフにしたキャラクターを使って、相手の陣地を自分のチームの色で塗るといった、これまでになかったゲーム性は一度体験してみるべき。
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S
みんな大好きドラクエもあります。
PS4、3DSなどで発売されたドラクエ11ですが、新たに進化してSwitchでも遊べるようになりました。
新ストーリーや音源の追加、3Dと2Dの切り替えなどユニークなものまで追加されおり、一度遊んだことはあるけどって人でもやってみる価値あります。
僕もPS4でプレイしてましたが、またSwitchでも買い直しました…!
もちろんドラクエをやったことないという人も!RPGはやっぱり楽しい。
【購入しようか迷っている方向け】ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の魅力
ここでは、社会人である僕がニンテンドースイッチを購入した理由をご紹介。
購入を検討されている方は参考にしてもらえればと思います。
気楽にできるスイッチの凄さ

ディスプレイと分離してTVモード用のコントローラーになる。

ボディもかなり薄く軽量化されている。
おすそ分けプレイ
【合わせて買うべき】ニンテンドースイッチのおすすめ周辺機器
Nintendo Switch Proコントローラー
巷でいうプロコンって呼ばれるやつ。
しっかりグリップを持って操作できるので、操作性はもちろん長時間のプレイも疲れない。
誰かと一緒にやるときも重宝する。
Nintendo Switch キャリングケース
任天堂が公式で出してるケースはいくつかあるものの、このケースが個人的に1番良かった。
ソフトの収納はもちろん、スイッチを立てかけてプレイするスタンドがわりにもなる。