「買いたい物があるけどお小遣いサイトじゃ厳しい…」
「うちの学校はアルバイト禁止だから…」
学生という自由な時間を持っていても、お金が無いとなかなか好きに遊んだりすることが出来ませんよね。
今回はそんな学生を救うべく、アルバイト以外で稼ぐ方法を紹介します。
ほとんどが効率よく稼ぐポテンシャルを秘めたものになっているので、しっかりやればアルバイトの時給より稼ぐことが出来ます。

学生は無駄なアルバイトをすべきでない理由

基本的に学生は、自分の時間を安売りするだけのアルバイトは避けるべきです。
逆にスキルが身につくようなアルバイトは積極的に行うべき。例えば、英会話の講師などです。
学生時代にスキルを習得しておくと、社会人になったときに一気に楽になります。
【経験談】僕は学生時代に月50万円以上稼いでいました
本題に入る前に経験談なのですが、僕はアルバイトをせずに、月に50万円以上稼いでいました。
なんだか胡散臭いと思われるかもしれませんが、そもそもお金を稼ぐことを難しく考えすぎだと思っていて、効率よく、正しい努力を継続できればそこまで難しくないです。
内訳としてはブログが収入の9割以上を占め、デザインの仕事をたまにする感じでした。
アルバイト以外で学生が効率よく稼ぐ方法まとめ
アルバイト以外で効率よく稼ぐ方法① マクロミルで稼ぐ

マクロミルというサイトを御存知でしょうか?
マクロミルはアンケートに答えるだけで、稼げてしまうアンケートモニターのサイトです。
スマートフォンひとつで出来てしまうので、スキマ時間にお小遣い稼ぎが出来ます。(PCも可)
仕組みとしては、企業から依頼されたアンケートに答えると、ポイントが貰えるので、そのポイントをショッピングに使ったり、Amazonギフト券に変えたり、あるいは普通に現金にしてしまうことが出来ます。
※1ポイント=1円相当
ポチポチやるだけで少しは稼げるので、学生はもちろん、最近では主婦の副業としても人気が高いです。
アルバイト以外で効率よく稼ぐ方法② ココナラで特技(スキル)を売る

ココナラは自分の得意なことを売れるというサービス。
似顔絵や占い、動画制作など様々なスキルを販売することができ、価格も自分で設定できます。
クリエイティブ系のスキルがある方にはかなり稼ぎやすいサービスです。
また、美容やファッションのカテゴリにも多くのユーザーがいるので、女性はその辺をターゲットにしてみると良いでしょう。
→相談に乗ります!とかでも立派なサービスになるので、実際に出品されているものを参考に出品するのがおすすめです。
実際にどんなものが売られているのか見てみましょう。
人気ランキングの上位では、画像編集やデザイン、占いやイラストがランクインしています。
この他には、美容やファッション、文章についてのサービスが多く出品されています。
こうしてみると、占いのような相談に乗るサービスや、ファションのあなたに似合う色を教えますといったサービスは、特にスキルがないという方でも再現性が高いです。
もちろん、イラストが得意という方や写真や動画を編集できるといったスキルがある方はそちらの方で出品するのが良いでしょう。
「自分が他の人より少しだけ詳しいもの」というのは自分が思っている以上に他人からすると価値の生まれるものなので、ぜひチャレンジしてみてはどうでしょうか。
出品するサービスにもよりますが、500円のワンコインから数万円にもなるサービスをされている方がいます。
やり方次第では月10万円以上もの売上をだす事も十分に可能なのです。
どうすればそんなに稼げるのか、以下にココナラで稼ぐコツをまとめましたので、参考にしてみて下さい。
ココナラにはファン機能があります。サービスそのものの質や対応などファンをつける事でリピーターを見込めます。
買ってくれた人に対して、「どうせもう関わることはないから」というような考え方をするのではなく、どうすればまた買ってもらえるかを考えることが重要になってきます。
ココナラでは、提供しているサービスに追加でオプション、おひねりを設定することができます。
例えば、イラストを描きますというサービスを5000円で出品し、追加オプションで色の変更(+3000円)などとつけることで、より報酬をアップさせることが可能です。
上位ユーザーになればなるほどこの追加オプションの使い方が上手く、自分のサービスの価値を更に高めています。
月数万円のお小遣い程度に稼ぐのも良いですし、上位ユーザーを目指して月10数万円稼ぐ気持ちでやってみても良さそうです。
学生や主婦、社会人の在宅の副業としてもココナラは良いサービスだと思いますので、ぜひ一度チャレンジしてみてはどうでしょうか。
アルバイト以外で効率よく稼ぐ方法③ ブログ・アフィリエイト

自分のサイトを作って、広告収入を得るというネットビジネスのひとつ。
特にアフィリエイトは単価が高く、かなり稼げます。
ただ注意点としては、すぐには結果が出ないところです。
今スグにでも稼ぎたいと言う人には不向きです。
ですが、学生時代にブログを立ち上げ、月50万円を達成、ベンチャー企業からスカウト内定も貰った経験があるので、時間にゆとりのある学生ならチャレンジすべきだと思います。
無料LINEマガジンの方で、具体的な方法について解説しているのでぜひ登録してみて下さい!
このアフィリエイトという仕組み、通常はブログに来てくれたユーザーが購入しなければ紹介料が発生しませんが、あるサイトを使うと自分がやっても紹介料が発生します。

それがこちらのハピタスというサイト。
このサイトに登録して、自分でアフィリエイトをすると紹介料が自分で入ります。
となると、お金を払わなければいけないの…?と思ってしまいますが、その必要はなしです。
無料のサービス利用でも紹介料は入ります。
例えば、以下のファミマTカード。

コンビニで作ったことある人いるかもしれませんが、ハピタスを経由して作ると5300円もらえます。(1pt=1円)
サイト内ではポイントと呼んでいますが、これは後で普通に銀行に振り込んで貰えるで実質現金です。
他にも楽天カードだと6000円。

こうしたクレジットカードなんかは無料な上、獲得できるポイントが高いのでかなり稼げます。
以下を見てもらえれば分かる通りクレジットカード系だけでも5万円は簡単に超えます。

ちょっと魅力的すぎて怪しいと感じる人もいそうなので、デメリットについても言及しておきます。
デメリットは紹介料が支払われるまで時間がかかること。

よく見てもらえれば分かりますが、判定期間というのが設けられており、申し込んでからちゃんと手元に届いて、さらにそこから1ヶ月ほど時間がかかります。
これはハピタス側で、ちゃんと商品を受け取ったのかという確認作業があるため。
ですので、今日申し込むと、入金まで今日から1ヶ月ちょっとかかるわけです。
とはいえ、本気でやれば5万円どころか10万円も全然稼げるので、アフィリエイトを体験がてらやってみることをおすすめします。
10万円もあればブログなんて余裕で始められますし、ビジネスの初期費用を稼ぐにはもってこいです。
僕も学生の頃、ひたすらこれをやってましたね…!
ぜひ、チャレンジしてみて下さい!
アルバイト以外で効率よく稼ぐ方法④ クラウドソーシング

お小遣い、副業としても人気のクラウドソーシング。
おすすめはこの「Bizseek」というサイトです。
このサービスだけで月に数十万円も稼ぐ人もいるので、頑張れば頑張るほど稼ぐことが出来ます。
かなりスキルを求められそうですが、ライティングでは未経験OKで体験談を書くだけというものもありますし、ネットでのお買い物代行なんてものもあります。
探してみると、意外と敷居は低いので少しでも興味がある方は登録して案件をチェックしてみて下さい。
アルバイト以外で効率よく稼ぐ方法⑤ PIXTAで写真、イラスト、動画を販売

PIXTAは自分が撮った写真、イラスト、動画などを販売できるサイト。
写真が好きな方はもちろん、学生にとっても狙い目のサービスです。
こうした写真販売サイトでは、校舎や教室といった学校に関する写真がかなり需要が高いので、学生はぜひ学校関連の写真を販売してみると良いかもしれません。
自分の販売した写真、イラスト、動画は素材として販売されるので、購入される度に報酬が入ってきます。
とはいえ、同様のことはココナラでもできますので、個人的にはココナラを利用するのが1番かと。
アルバイト以外で効率よく稼ぐ方法⑥ 治験

最後に紹介したいのが、治験。
治験はアルバイトではなく、厳密には報酬がもらえるボランティア扱いです。
最近は日帰りで終わるものも多く、知っての通り報酬は非常に高く、数万円はもらえます。
よく注射が苦手だ、という人もいますが、湿布や塗り薬の治験なんかもあるので、注射は必須ではありません。
治験サイト「治験情報V-NET」では、20代以上の健康体の男女を随時募集していますので、登録だけでもしておくと募集案件を受け取ることができます。
もう少し詳しく知りたい人は以下の記事を参考にして下さい。
【治験バイト】おすすめ募集サイトを徹底比較!ランキング形式で紹介
関連記事:【治験バイト】おすすめ募集サイトを徹底比較!ランキング形式で紹介
【まとめ】アルバイト以外で効率よく稼ぐ方法
アルバイトで稼ぐ方法はたくさんあります。
学生のうちにアルバイトではない方法でお金を得るというのも経験しておくと良いでしょう。
ぜひ、自分に合ったサービスで取り組んでみて下さい。