こんにちは、坂本です。
今回はラムダッシュ5枚刃(ES-LV5G-K)を購入したので実際の使用感をレビューしていきます。
ラムダッシュ5枚刃の購入理由【ES-LV5G-K】

最初にそもそもなぜラムダッシュ5枚刃を購入するに至ったかについて話します。
T字カミソリから電動シェーバーへの移行
もともとはT字カミソリを使っていました。
T字カミソリは深剃りできて、コスト的にも安いという利点があって長らく愛用してきたのですが、以下のようなデメリットがあったので電動シェーバーへの移行を決めました。
- 毎回シェービングジェルを塗る必要があって手間がかかる
- 肌が弱いのでカミソリ負けが定期的に起こる
充電さえしていれば、ドライシェービングが可能な電動シェーバーは手間がかからず、とにかく毎日の髭剃りの時間を短縮したい人にはかなり大きな利点があります。
電動シェーバーといえばラムダッシュ
電動シェーバーについて知識がなかったので、色々と調べていましたが、やはり世間的には「電動シェーバー=ラムダッシュ」というくらい、パナソニックのラムダッシュというブランドは有名のようです。
実際に価格ドットコムで売上ランキングを見たところ、電動シェーバーの上位はラムダッシュが独占していました。
ラムダッシュには現在、3枚刃、5枚刃、6枚刃といった種類が出ており、刃が多ければ多いほどより綺麗に剃れるようです。
6枚刃も検討しましたが、そこまで仕上がりに大差がないことと、価格が倍違うこともあって5枚刃に決めました。
【レビュー】ラムダッシュ5枚刃(ES-LV5G-K)
それでは早速、ラムダッシュ5枚刃(ES-LV5G-K)を見ていきます。
付属品は本体、充電コード、メンテナンス用のオイルとブラシ、本体収納の小さなポーチ。

ちなみに洗浄充電器が付属するモデルもありますが、めちゃめちゃ音がうるさく、結局手動でやらないと綺麗に洗浄できないというレビューが多く見られたので、本体のみのモデルを購入してます。
外観について

ずっしりとした重さ(約200g)があり、高級感のある見た目。
手持ちの部分が滑りにくいラバー素材になっており、実際に持ってみるとすぐに手に馴染みます。
刃の部分にはケースが付いており、カパッと簡単に取り外しが可能。

ヘッド部分が動くようになっているので、顎のラインなど凹凸に沿って剃れます。

また、このモデルはキワ剃り刃がついています。

スイッチを押し上げると、メインの刃とは別に小さな刃が出てきます。
もみあげなど、細かい箇所にはこちらを使うことできれいに剃ることが可能です。
充電について
公式では1日1回3分の仕様で14日は持つとのこと。
フル充電の時間は60分となっており、充電しながらの使用もできるので、朝出かける前に充電が切れていても安心して使えます。
実際の剃り心地

実際に剃ってみたところ、想像以上に滑らかに動いてくれジョリジョリと音が鳴るので「剃れてるな」というのが目と耳で分かります。
1週間近く伸ばしっぱなしの状態からトライしましたが、絡まることもなく、痛みもありませんでした。
ただ、カミソリと違って細い毛だったりを剃る際はしっかり肌を伸ばして入念にやらないと一発じゃあまり綺麗にならないですね。どちらかというと長い毛のほうがスパッと剃れるみたいです。
この辺は電動シェーバーに慣れることで、上手くできるようになるはず。
駆動音についてはそれなりにしますが、キーンとした細く鈍い音なので深夜の使用も出来なくはないかなという印象。
仕上がりも流石にカミソリよりは劣りますが、普通に綺麗なのでやはり5枚刃でも十分だなと感じました。
手入れも楽そう
刃の部分もワンタッチで外せますし、本体自体が防水設計なので水洗い可。
説明書をみるとボディーソープを使って洗浄モードで泡立ててくださいとあったので、手入れもそこまで大変ではなさそうです。
【まとめ】髭剃りにかける時間が圧倒的に短縮された
カミソリを使っていた自分からすると、一気に髭剃りにかける時間が短縮されました。
洗顔して温めて、ジェルを塗って、洗い流す〜といった工程をすっ飛ばせるのは嬉しい。
人生初ラムダッシュでしたが、たしかにこれだけの品質であれば人気なのもうなずけます。